2018-02-20

バオバブの木


数年前に訪れたマダガスカル島。

有名なバオバブの木がこれである ↓ 。



近頃発見したご近所の木 ↓ 。


似てるなあ(笑)。

2018-02-15

2500円のパフェ


先日、別府に住んでいる叔母のところに行った妻が、

ついでに福岡のパフェ専門店でパフェを食べたと喜んでいた。

季節によってメニューが変わるそうだが、

このときはいちごが最盛期なので、

ご覧のようにいちごのパフェである。

少し色がついているのが「淡雪」、

白いのが「パールホワイト」。

税抜き2500円也(高いなあ)。


2018-02-14

恩師・津守常弘先生の米寿によせて

わたしの恩師である津守常弘先生が

今年めでたく88歳を迎えられた。

思えば、わたしがまだ20歳の頃より

40年もご指導いただいている。

大学院生の時には、先生が大学に出られていると

ほぼ必ず研究室に伺って

長時間議論(世間話を含めて)をしていただいた。

今思えばずいぶん先生のご研究の邪魔をしてしまった。

申し訳ありません。

今でも疑問にぶち当たると、無意識のうちに、

津守先生ならどのように考えられるだろうかと考える。

ご指導に感謝。

2018-02-13

ついでに新しい一日乗車券(3月17日スタート)について


市バス、京都バスの均一区間(230円)には

1日乗り放題の「一日乗車券カード」500円がある。

かなり広域にカバーされているため、利用度も高く、

3回乗れば、本来690円(230円×3)なので、簡単に元は取れる。

外国人旅行者のほとんどがこの1日乗車券を利用しているようだ。

それが値上げとなる。

これまでの500円が600円になる。

それでも3回乗れば元は取れるのだが…。

京都市バスの新ダイヤ(2018年3月17日スタート)


「京都駅から京大までどのルートが一番便利ですか」

良く聞かれる。

京都駅からバスで京大に行くとすれば、

たぶん206のバスとなるだろう。

しかし、バス停は長蛇の列。

「京大正門前」の前に、有名な観光地「八坂神社」「清水寺」や

「京大病院」があるからだ。

ハイシーズンには1時間以上かかる場合もある。

そこで、今では「京都駅から京大まで何が一番便利ですか」と

聞かれた時には、

「京都駅から地下鉄で今出川まで行き、そこから201203のバスに乗り、

百万遍で降りてください」と案内する。

乗り換えは面倒だが、このルートだとまず渋滞はない。

30分以内に大学に到着する。



「市民だより」に

「京都大学に通学される学生や病院に来院される方の利便性向上を図ります」と

書かれていた。

京大快速」というのができるらしい。

大いに期待している。


2018-02-11

徳賀ゼミOB/OG会

わたしが京大に赴任して15年目ということで

ゼミのOB/OGが集まってくれた。

卒業生たちは、会社員、公認会計士、大学教員、弁護士、医者等、

様々な職業についたが、横のつながりは将来の宝物である。




わたしが京大を退職しても、

理由はなんでもよいので、集まる機会を設けて、

自分の人生や仕事にプラスになる人脈を作ってほしい。

また連休の真ん中ということで来ることのできなかった皆さんも、

次回は是非参加してください。

2018-02-10

九州会計研究会の永久会員


わたしが九大から京大に移った際に

九州会計研究会からいただいた額の後ろに、

「貴方を永久会員と認めます」と書かれていた。

福岡を離れるわたしに、このような言葉を贈ってもらい、

本当にうれしかった。

もう15年も経つんだ

州の人はほんとにあったかい。


九州会計研究会in九州大学


久しぶりに九大箱崎キャンパスでの報告。

有益なコメントを3つくらい得ることができ、うれしかった。

九大六本松キャンパスはすでに再開発され、

全く違った街並みに変貌したと聞いた。

箱崎キャンパスも9月に伊都キャンパスに引っ越しが決まっている。

伊都になると遠くなるなあ。

わたしが九大にいる頃(15年前まで)に移転は決まっていたものの、

理系だけが行くとか、

遺跡が出たから工事が進まないとか、

いろいろあって15年以上かかったようだ。

教員も引っ越し等で大変らしい。

2018-02-03

辻山栄子先生の最終講義

今日は早稲田大学の辻山栄子先生の最終講義に出席した。

今でも第一線でご活躍だが、女性研究者が少ない世界で、

お若い頃よりその存在感は抜きんでていた。


最終講義のタイトルは「現代会計の危機」。



迫力のあるすばらしい講義でした。


若々しくて、とても古希には見えません・・・