2018-08-30

日本学術会議経営学委員会


日本学術会議で、重要事項として議論されているのが、

教員の業績評価に関することです。

「経営学委員会」の分科会でも数年前より議論しています。

昨年、経営学関係の部局長(あるいは担当教員)にアンケートを実施しました。

178校から回答を得ましたが、

その際の備考欄に各校からいろんな意見をいただきました。

「何を基準に評価すれば良いのか困っている」

「他の大学がどのような基準を持っているのかを知りたい」



業績評価は大学によってさまざまな背景があり、

一様に基準を決めることはできないと思います。

ただ、この分析結果が、各大学が評価基準を決める際の参考になれば幸いです。

129日(日)に日本学術会議の講堂において、

関連のフォーラム「経営学領域における研究業績の評価と若手研究者の育成」

を開催する予定です。ご参加をお待ちしております。

2018-08-29

IASBハンス・フーガーホースト議長来日

今日はIASBのハンス・フーガーホースト議長との意見交換会がありました。

議長とのこのような場はわたしにとって3回目です。

フーガーホースト議長は、ユーモアのある人なので、

お話を聞くのも討論のやり取りも楽しいです。

それでも、譲れないところについては、

はっきりと厳しい意見を述べられていました。

2018-08-24

バベルの塔 ジクソー3

妻がバベルの塔・第三弾を始めた。

今度はイラストのようだ。

少し横から覗いたが、一番面倒な空の部分だったので

さっさと退散。

翌朝、見たら出来上がっていた。




2018-08-21

京都の空

ふと窓を見ると虹が出ていた。

ひさびさに見る大きくて色がはっきりした虹。

下に見える建物は京大の一部。


次に窓を見るとまるで絵画のような空。


このあと、台風19号と20号が続けて日本列島にくるという。

2018-08-18

下鴨神社 糺の森の光の祭


昨日から始まった光の祭典。

21時頃行ってきました。

ものすごい観光客で少しうんざりしましたが・・・

2016年の時、糺の森はライトアップのみで、

境内に球型のバルーンがふわふわと浮いていました。

今年は糺の森(と言って参道なので広い砂利道ですが…)にも

卵形のバルーンがおかれていました。


入場料1200円(平日は1000円)は少し高いなあ。

入場券購入場所が入口と境内の中間地点にあり、購入するためにそこまで進み、

また、入口まで引き返さなければなりません。

そうしなければならない必然性がまったく思いつきませんが…、皆さん面倒だと言っていました。



楼門の中に入ると、ここは2016年と同じく球型のバルーンでした。



いろんな色に変化する卵。確かに幻想的です。





2018-08-16

京都五山送り火


今日は、京都の五山送り火(送り火自体は6つ)です。

朝から時々大雨が降っていましたが、

16時過ぎからからりと晴れました。

一番良く知られている東山如意ヶ嶽の「大文字」は京大の裏手にあります。

普段は緑が生い茂り、夏ともなると「大」の字が所々緑に覆われ、

字の形がぼやけてしまいますが、

送り火が終わったあとは土色の「大」の字が緑の中にはっきり現れます。

さて、今日は、総長と数人のお仲間たちで送り火を鑑賞しました。

夜の8時に「大」の字が浮かび上がり、

5分後に「妙法」、さらに5分おきに「船形」「左大文字」「鳥居形」と時間差で点火されていきます。

「清風荘」(西園寺公望公の元別邸で、現在は京大の施設)からは、

「大」しか見ることはできませんが、

二階からみる「大」は綺麗でした。

お盆に迎えた精霊はふたたび冥府にかえることができたでしょう。



2018-08-14

妻のサンバイザー

「今日、スーパーに行ったら、ちょっと不思議なことがあった」という妻。

どうしたのかと聞くと、

スーパーの中でサンバイザーを落としたので、

来た方向に戻りながら探していたら、

目の前にいたおばあさんが妻のサンバイザーをかぶっていたらしい。

まさかと思ったらしいが、

妻のサンバイザーには英語の刺繍がしてあり、

外国で購入したもの。

間違いなく自分のものだったという。

しかし、何食わぬ顔でサンバイザーをつけたおばあさんに

「そのサンバイザーどうされましたか?」

とはさすがに聞けなかったらしい。

まあ、落とした自分が悪いのだから、

諦めなさい。

2018-08-11

サマーセミナーin九州 熊本編


熊本城の修復にはまだまだ時間がかかりそうです。

20164月に発生した熊本地震(最大震度7)で、

市内中心部も熊本城もかなりダメージを受けました。

その後の大雨による災害に対しても、あらためてお見舞いを申し上げます。

今年も60名以上の先生方が、サマーセミナーin九州に集いました。

実証、実験、フィールド調査、及び規範的研究と方法論のオンパレードで楽しかったです。

サマーセミナーは学会や研究会と違って、

皆さん好き勝手なことを発言してもよいという雰囲気があり、楽しい。

写真はまだ届いていません。


2018-08-08

徳賀ゼミOB・OG会


明日のサマーセミナーを前に、

今日は徳賀ゼミのOBOG会が開催された。

特別顧問の津守先生を始め、13名の弟子が集合。

進美喜子氏が「資本剰余金と利益剰余金の区別の根拠-根拠の解明がなぜ進まないのか-」、

わたしが「会計基準の国際的共通化と無機能かーミャンマーのケース」を報告した。

夕食の料理は美味しかったです(工藤君に感謝)。




2018-08-07

「かねよ」の名物きんし丼


京極に店を構える「かねよ」は大正初期に創業され、

レトロな店構えが残る鰻店だ。

物はこの「きんし丼」。

器からはみだした卵焼きが印象的で、中に鰻が隠れている…と、

よくSNSにも投稿されている…。

が、わたしが注文したのは、はみ出してない。

鰻もなかなか見つからない。

なにゆえ…。